CA合格大作戦:夢を叶えるための総合プロデュース

Table of Contents

私のもとには、時折、意外な依頼が舞い込んできます。英語以外の科目──数学や国語、理科、社会を教えてほしいという依頼から始まり、学習障害をもつ生徒さんの大学入試対策、憧れの企業への就職活動の支援、イベントのプロデュース、さらにはバレリーナがアメリカのカンパニーに合格するためのマネージメントまで多岐にわたります。いずれも、かつて私が指導した生徒や、その紹介によるものでした。

一見無関係に見えるこれらの依頼ですが、根本には共通点があります。それは「その人の可能性を見つけて最大限に活かし、その人を輝かせること」。私にとっては未知の分野でも、生徒たちは私に「できる」と信じて託してくれるのです。その信頼に応えるために、たとえ初めてのことであっても、私は本気で取り組みます。

Sさんとの再会:CAを目指す決意

ある日、かつて高校生のときに英語を教えていたSさんから、数年ぶりにメールが届きました。大学合格後には連絡が途絶えていたので、突然の連絡に少し驚きました。話を聞くと、彼女は長年の夢であった「キャビンアテンダント(CA)」になることを諦めきれず、再挑戦しているとのことでした。

コロナ禍の影響でCAの採用が一時停止となり、やむなく別の業種に就職したものの、ついに大手航空会社が新たな採用を開始し、諦めきれない思いが爆発したようでした。彼女は会社で働きながらも、複数のエアラインスクールに通い、TOEICスコアアップを目指して私のもとへ戻ってきたのです

私自身、航空業界についてはほとんど知識がありませんでした。しかしSさんの夢を叶えるためには、CA採用の仕組みや選考基準、面接で求められる人物像などを徹底的に理解する必要がありました。

調べれば調べるほど、CAという職業がいかに厳選された人材を求めているかが分かってきました。求められるのは、高い英語力はもちろん、サービスマインド、立ち居振る舞い、チームワーク、そして強いメンタルです。

私は、以下項目について具体的な指導を始めました。

  • 採用試験から逆算して、TOEIC受験スケジュールとスコア目標の設定
  • エントリーシート(ES)や志望動機書の添削
  • 模擬面接の実施と録画によるフィードバック
  • 資格取得の提案
  • 写真撮影の服装・表情指導
  • 書面と動画での言葉の選び方

Sさんは複数のエアラインスクールにも通っていましたが、そこでの指導内容や添削を見せてもらうと、どこか型にはまりすぎていて、個性が伝わってこないと感じました。そこで私は、彼女の人柄や強みがより鮮明に伝わるよう、アドバイスを加えていきました。

Sさんは非常に素直で真面目な性格。しかしその分、面接では「正直すぎる発言」が裏目に出ることもありました。実際、ある航空会社の面接では、練習受験のつもりで臨んだにも関わらず、不合格になってしまい、彼女は大変ショックを受けてしまいました。私は彼女の成長を誰よりも知っていたので、面接内容を詳しく聞くうちに不合格の原因を突き止めることができました。

この経験を活かし、本命の航空会社の面接に向けては、さらに細かい準備を重ねました。想定質問とその答えを一つひとつ丁寧に準備し、録画して表情や声のトーンも分析しました。撮影用の服装や髪型、背景、照明まで徹底的にチェックしました。

特に大手航空会社のCA選考は、ほんの数分の面接で合否が決まる厳しい世界です。その短い時間の中で自分らしさと熱意を最大限に伝え、その会社に必要だと思ってもらうことが、最も重要なのです。

予想通りの合格

そして迎えた本命のCA試験。1次試験から勝ち進んでいく中で、私は、なぜか合格の確信を持っていました。自分でも理由は分かりませんが、実際、そう思えるときは不思議と結果もついてきます。これは今までの指導経験からの“感覚”ですが、私にとっては重要な判断材料です。

結果、Sさんは見事、憧れの大手航空会社のCAに合格。現在は、夢だった空の上で、世界中の人々と触れ合いながら働いています。

この経験を通して私が学んだのは、CA合格には英語力だけでなく、「総合力」が必要だということです。

  • 自分自身を客観視する力
  • 他人のアドバイスを柔軟に受け入れる素直さ
  • 短期間でのスキル向上に必要な計画性
  • 自信を持って自己表現するための準備

Sさんは、これらを全て兼ね備えていたからこそ、合格を勝ち取ることができたのです。

キャビンアテンダントになるには、「なりたい」という気持ちだけでは突破できない壁があります。限られた採用枠の中で、自分自身の価値を最大限に伝えるためには、徹底した準備と自分磨きが欠かせません。

Sさんのように、一人では難しいと感じたら、ぜひ信頼できる指導者やメンターを見つけてください。英語力アップはもちろん、面接対策、エントリーシート添削、写真指導まで、トータルサポートが合格の鍵になります。

私のもとにまた、誰かの「夢を叶えるための依頼」が届くのを楽しみにしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Table of Contents